トレーニングの意図とは

トレーニングには色んな意図や狙いがあります。

それは、テーマやトレーニングの種類ばかりではなく多岐に渡ります。

 

例えば。。。

1、次の試合に向けた対策をチームや選手に落とし込むトレーニング

2、新しい考え方や良い習慣を獲得するトレーニング

3、チームや選手の悪い習慣を修正するトレーニング

4、チームや選手のモチベーションやコンディションを上げるトレーニング

5、チームや選手の関係性などを深めるためのボトムアップ的なトレーニング

 

本当はもう少し細かくなりますが、少なくとも僕はこんなことを考えてトレーニングを選んでいます。

だから、ルールが難しいトレーニングや、新しいトレーニングを行う事が上手くなる秘訣ではないのです。

 

同じメニューで、違う狙いのトレーニングをする事が成長へつながります。

でも、選手も人なので、同じメニューでは飽きてしまうから、同じ狙いで違うメニューを引き出せるように、常に指導者は勉強するべきですね。

 

もし、選手の意識が低くて取り組みが足りない時は、あえて同じメニューを飽きている中でもやらせて、重要性や意識の高さの理解をしてもらったりもします。

 

サッカーは競技だからルールはありますが、人は千差万別です。だからルールはないので、どんな選手が集まり・どんなチームなのかを考えて、トレーニングするようにしています。